部屋を片付けてもしっくりこない?‐モノの持ち方タイプ別診断‐

A子
A子

 最近の悩みなんだけど、整理収納を勉強し始めて実践も結構やってる。だけどなんか自分の中で「しっくりこない」感じがあって。なんでだろう?

すしコ
すしコ

 うん。「しっくりこない」感じ、分かるよ。実践をする前に自分の『モノの持ち方タイプ』を診断してみてはどう?前回お話ししたように、『整理=必要と不必要に分ける』、ここはクリアしていると思うの。今回はあなたの身の回りにあるモノを見つめ直してみよう!

 整理収納には、「分ける」ことが大前提であるとお話ししました。今回は、A子さん、すしコとともにもっと細かくモノをグループ化し、自分のモノの持ち方、見直してみませんか?

目次

モノのグループは4つ

 身の回りのモノを整理収納していくにあたって、4つのグループに分けることができます。

  1. 毎日のように使用している
  2. 収納してある場所は把握済みですぐに使用できる
  3. ただ持っているだけ
  4. ゴミや壊れているモノ

  下記の図を参考にしながら、一緒に身の回りのモノをグループ分けしてみましょう。

持っているものを4つのグループに分けるための表
すしコ、2のグループが多くなる予感。

タイプ別診断書▶

  さてさて!どのグループにモノが一番多く集まりましたか?診断結果です。

1のグループが多かった人▶

 もしやシンプリスト…?!モノと日々向き合い、『必要最小限で大切なもの』に囲まれた暮らしを送られているはずです。

2のグループが多かった人▶

 モノは多いですが、きちんと把握できていらっしゃいますね。周りから「収納上手」と言われることも多いのでは?モノのストック量などは日々確認し、これからも整理収納について知識と技術を身に付けたいですね!

3のグループが多かった人▶

 モノで溢れかえっているさん!?大切な思い出、何となく捨てられないお洋服…分かりますよ。分かります。まずは、段ボールの中に眠りし思い出の品々から整理していきましょうか。特に思い出の品は『すぐ手に届く範囲にあってなんぼ』ですよ🍣

4のグループが多かった人▶

Oh,my god!!! もうわかっていらっしゃいますね、きっと…お部屋、ゴミで溢れかえっちゃって、足の踏み場もなく、大切なあの書類はどこ!?なんてことになっていませんか?大丈夫。まずは、「お掃除」です。『この日に動く』と決めてゴミ捨てしちゃいましょう!

洗面台下収納。100均の収納ボックスに洗剤や掃除道具が整然と収納されている
一人暮らしの時代。洗面台下。洗剤の詰め替えやコンタクトを収納ボックスに入れていました。
A子さん
A子さん

 私、圧倒的に3グループが多かった。半分使って飽きちゃったコスメとか、ショップバックサイズ違いで着なくなった服とか(笑)これは改善の余地しかなさそう!

 すしコ、大学生の頃は3~4ゴニョニョ…を行き来した経験があります。さすがに生ごみは捨てていましたが。(笑)自分のモノたちのグループ分けをすることによって、『モノの持ち方』を理解できれば、OKです。今回3、4グループだった方!2グループに昇格できるよう一緒に頑張りましょう!

すしコポイント🍣☕

モノの持ち方は4タイプ

  1. 必要最低限のモノと暮らすシンプリストさん
  2. モノは多いが、収納してある場所は把握済み、な収納上手さん
  3. モノをためちゃうモノ持ちさん
  4. 溢れるゴミたちと必死に戦うさん 

 3、4グループはまずゴミを捨てる事しまっているモノを出して、必要と不必要に分けることが素敵部屋への第一歩となる。

 1のシンプリストを全員が目指す必要はないとすしコは思います。趣味でコレクションしたいんだ!という人も世の中にはたくさん。まずは自分を知って、最終的にどんな部屋に行きつきたいのか。そのきっかけに今回なれたら幸いです。それではまた!

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

◎整理収納とインテリアを愛する27歳
◎先生▶インテリアコーディネーターを経て現在は主婦に
◎趣味は観葉植物とアート作品集め
◎『汚』部屋の過去あり
◎暮らしが豊かになる情報を発信

コメント

コメントする

目次